鷲尾英一郎の日記

鷲尾英一郎衆議院議員(地元出身!県民党として動く! 筋を通し行動する!)の公式ブログ。鷲尾英一郎本人更新

鷲尾英一郎の日記

社会のデジタル化を進める総裁選

8日から自民党総裁選挙が告示され、14日にも新しい総裁が選出される見込みだ。 この間、国民不在であるとか、選挙のやり方がおかしいという総裁選への批判があった。報道では、総裁選で党員投票を行うことは可能だが今回はやらない、という様な報道がなさ…

立憲民主党と国民民主党の合流は目先の選挙目的にすぎない。

立憲民主党と国民民主党が合流するという。私は、前回総選挙で当時の民主党(民進党)が崩壊するのに伴い無所属で出馬、当選させていただいた。その意味で、私は今の立憲民主党や国民民主党とは全く無関係である。 その後、昨年3月に自民党入りしたが、初当選…

通常国会を終えて②

この度の豪雨により亡くなられた方とご遺族の皆さまに謹んでお悔やみ申し上げます。また、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。これからも各地で大雨は続く懸念があります。みなさま、命を守る行動をとるようにお願い申し上げます。 危機管理と民…

令和2年、通常国会を終えて①

6月17日に通常国会が終わった。武漢にてウィルス感染拡大が判明した直後1月20日からの国会であった。 開会してほどなく1月26日に、総理が武漢市から日本人救出を行うためにチャーター機を手配する方針を示し、1000人近い邦人を救出したが、問題が起こった…

一気に働き方改革の議論を進め、日本の労働環境を刷新したい。

テレワーク 先日、私も参加する自民党の行政改革本部で労働法制見直しについての取組みが取り上げられ、記事となった。 www.sankeibiz.jp 海外ではテレワークの法制化が進んでいる。在宅勤務権を認めるという動きだ。従業員が在宅勤務を望むことができ、企業…

拉致問題

2005年に初当選させていただいた頃、万景峰号が新潟港に入港するとのことで、反対のシュプレヒコールを行うために新潟港に行ったことがある。 当時、拉致問題が明らかになってもなお、万景峰号は新潟港に来ていたのだった。その当時、野党の国会議員で参加し…

持続化給付金・資金繰り支援の窓口拡大・第2次補正予算に向けて

4月の第一次補正予算成立によってゴールデンウィーク明けからコロナ感染症によって売り上げが急減した事業者を対象に持続化給付金が創設され、支給がスタートしています。これは融資ではなく、売り上げ減少を緩和する措置であり、給付です。緊急事態宣言の…

新型コロナウィルス緊急経済対策が発動中!

つい先日4月30日に令和2年度第一次補正予算、いわゆる新型コロナウィルス感染症緊急経済対策が国会で議決されました。即日、実施されています。特に関心の高い政策について簡単に解説していきます。 まずは、ひとり10万円を支給する特別定額給付金です…

本人およびスタッフに感染者が出たとの問い合わせが相次いでおります。

昨日来、鷲尾英一郎及びわしお英一郎国会事務所スタッフ、ならびに環境委員長公用車スタッフに感染者が出たとの問い合わせが相次いでおります。全くの事実無根であること、もし感染者が出た場合にはいち早く公表することをお約束いたします。 わしお英一郎国…

緊急事態宣言発出にあたって

先日来、fax通信によってタイムリーな情報提供に努めているところですが、今後は緊急経済対策の詳細が決定次第ご連絡致します。この度は、4月8日に発出された緊急事態宣言に対するわしお英一郎事務所の対応についてご報告致します。わしお英一郎国会事務所…

新型コロナウイルスに関わる緊急事態宣言について

4月1日に政府の対策本部の専門家会議が開催され、現状分析と提言がまとめられました。国内の状況は、今のところ諸外国のような爆発的な患者の急増は見られておらず、ぎりぎり持ちこたえています。他方、東京をはじめとして、都市部を中心に感染者数が急増…

社会のDX化を促進するスーパーシティ法

1.スーパーシティが必要とされる背景 ビッグデータ、AI技術の発展により、都市設計の根本を変える動きが起きている。中国の杭州市はアリババ系列会社と、そしてカナダのトロント市はGoogle系列会社とそれぞれ連携している。 そんな中、日本が第4…

離島における旅客輸送問題の

旅館や空港で送迎サービスを行っているようなことを想像していただければわかると思うが、ライドシェアも旅客輸送による対価を得ずに観光客や地域住民の移動を助けるのであれば、道路運送法にも抵触せず問題ないのである。チップイン方式などでも良いかもし…

「農業特区」新潟の実証事業、先端技術の利用は直ぐ目の前。

このたびの山形県沖を震源とする最大震度6強を観測した地震の被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。一日も早く元の生活に戻られるために、国と自治体も連携して尽力してまいります。 田んぼ風景 「下町ロケット」のロケ地 燕市 今回、私の地元…

自民党入党について

これまで2大政党を目指し政権交代を実現させていただいたりもしましたが、民主党、民進党の自壊と共産党を含んだ野党共闘路線の中で、周囲の動きと私自身の政治姿勢とが余りにもかけ離れてしまい限界を感じました。 私の政治の原点、目指す目的は、ふるさと…

入管法改正にあたり、日本が取り組むべき働き方改革について

入管法改正案採決について 昨日、入管法改正案の本会議採決があった。私は賛成票を投じた。他方、外国人の労働者を活用することについては、慎重な意見が多い。 賃金の上昇を抑制する 外国人労働者の人権が損なわれている状況がある 社会不安、治安悪化の可…

連合が掲げた反共はどこへいったのか?

出典:新潟市公式ウェブサイト 怒涛の1年が過ぎた。完全無所属として出馬した昨年の衆院選を乗り越え、新潟では県知事選、市長選挙が行われた。私は共産党との共闘には反対ということでブレずに首尾一貫しているが、選挙のたびに野党共闘は度を強めている。…

強い違和感。私は野党共闘に一度も賛成したことはない。

今回の新潟市長選挙における報道で、私の中原八一候補を応援する行動について様々な批判が寄せられた。「野党共闘に水を差す」「野党共闘にくさびを打つ」といった批判とともに「野党共闘側から当選した鷲尾氏」、「野党共闘を推進した鷲尾氏」等々の表現も…

やはり市民目線が大事であることは間違っていない。

出典:新潟市公式ウェブサイト 与野党対立ではない大山崎町長選挙の構図。 先日京都府にある大山崎町長選挙の構図が興味深いものだった。共産党推薦候補対自民、公明、国民、立民推薦候補での一騎打ちの選挙戦が行われ、結果としては共産党推薦候補が勝利し…

市民目線より共闘そのものを重視する野党はおかしい。

(写真:新潟市ウェブサイトより) 野党は共闘のために共闘をしているようにしか見えない。 新潟市長選挙が始まり折り返し地点が過ぎている。今回私の行動が一部物議を醸しているようだ。私は、何でもかんでも野党共闘というスタンスには明確に反対する。県…

迫りくるサイバー危機への対応を日本は如何にすべきか

サイバーセキュリティは必要不可欠なもの。 先日、日経新聞で国⽴⼤3割がサイバー被害にあっていたと報じられた。 www.nikkei.com 記事によれば、 国の海洋政策の指針となる「海洋基本計画」を策定中。自衛隊や経団連、IHIなどの関係者も参加し離島防衛…

ベネズエラの爆発事件から日本におけるドローン対策の在り方を考える。

ベネズエラで起こったドローン爆発事件 2018年8月4日ベネズエラ大統領演説中にドローンによる爆発事件が起こった。マドゥロ大統領が無傷で済んだのは不幸中の幸いだが、兵士7人に負傷を負わせ、全世界に衝撃を与えた。未だ事件の背後関係は明確に報じられて…

怒涛の一年間

暑中お見舞い申し上げます。 連日の猛暑で、体調を崩されぬようご自愛ください。 いよいよ甲子園が始まったが、昨年の今頃を思い出せば、都議会で小池さんが第一党を奪取し、都民ファーストの名前が轟き、民進党は戦略なき大敗北を喫して、蓮舫代表が辞任し…

自分自身の座標軸

まず始めに西日本7月豪雨で被災された皆さんに心からお見舞いを申し上げ、亡くなった皆さんのご冥福をお祈り致します。 まさに今災害復旧に携わっている全ての皆様に敬意と感謝を申し上げ、続く台風災害にどうかご注意頂きたいと存じます。 最近、地元を歩い…

米山隆一新潟県知事の辞任

冒頭にまず、県政与党として、知事辞任という混乱を招き、県政改革途上で知事選をせねばならなくなったことをお詫び申し上げます。 今週、残念なことに米山隆一新潟県知事が辞任した。プライベートな女性問題での退場に、残念な思いしかない。米山氏が知事に…

安倍内閣が置かれた状況こそ、拉致問題解決の好機

森友問題からみえる国内の状況 安倍内閣の支持率が急落している。これまで森友問題については、総理夫婦の危機管理問題だと指摘してきた。忖度という言葉が流行っている様だが、霞ヶ関の役人がそこまで変なことをするか疑問だったからである。ところが実際に…

自衛隊員の任務遂行基盤の為に必要とされる制度設計

女性隊員用設備の不足がみられる。 平和安全法制や、憲法の議論ばかりが喧しいが、自衛隊の組織の現状や今後の問題についての議論はあまりなされていないように思う。さまざまな論点があるが、自衛隊員の募集は常に大変だ。少子化や人手不足により、最近はさ…

外国人技能実習制度の意義と労働環境

外国人技能実習制度における労働環境問題 先日、共同通信が以下の様に報じている。 労災による死亡と認定された外国人技能実習生が2014~16年度の3年間で計22人に上ることが14日、厚生労働省のまとめで分かった。大半が事故とみられるが、過労死も1人いた。…

国連追加制裁決議後の朝鮮半島からの漂着船等状況

朝鮮半島からの漂着船等状況 2017年に漂着した朝鮮半島からのものと思われる木造船等は、2016年に比べると2倍近くになった。事実関係からすれば、報道にもあるように、日本の排他的経済水域で地理的中間線近くの大和堆にて2017年7~8月を中心に北朝鮮漁船…

真の立憲主義者の作法

前回、選挙活動における熱狂を省みねばならないことを記したが、平和安全法制の議論において、突如スポットライトを浴びた立憲主義についても冷静に省みるが必要である。 立憲主義を重視するならば解釈余地を問題視すべきである。 民進党に所属し、私は党議…