鷲尾英一郎の日記

鷲尾英一郎衆議院議員(地元出身!県民党として動く! 筋を通し行動する!)の公式ブログ。鷲尾英一郎本人更新

鷲尾英一郎の日記

北朝鮮のミサイル発射と日米首脳会談に見る、日本外交の構造問題について


フロリダ州パームビーチ滞在中の首相は、トランプ氏との夕食会後にそろって記者発表に臨み、「先ほど大統領は、米国は常に100%日本と共にあると明言した。その意思を示すため、今、私の隣に立っている」と、日米の認識に寸分のずれもないと強調。続いて演壇に立ったトランプ氏も「米国は常に同盟国である日本を100%支持する」と歩調を合わせた。
 今回のミサイル発射について、日本政府は「日米首脳会談直後だったことに鑑みても、わが国や地域に対する明らかな挑発行為」と断定した。
北朝鮮は昨年、事前の探知が難しい潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)の実験を繰り返すなど、ミサイル技術を着実に向上させているとみられ、日米首脳会談では北朝鮮に核・弾道ミサイル開発放棄を要求することで一致。共同声明には日本防衛に核兵器を含む「あらゆる種類の軍事力」を使う米国の決意が明記された。
 ここでひとつ思うのは、北朝鮮の挑発行為に対して、トランプ大統領と一緒に「米国は常に100%日本とともにあると明言する」ことが抑止になるのか?ということである。日本はこれまで、どれだけ多くの非難を北朝鮮に向けてきただろうか。拉致問題を始め、どれだけ煮え湯を飲まされたのであろうか。
核・ミサイルの開発が進めば進むほど、アメリカでも北朝鮮に手がつけられなくなる。

日本は常にアメリカ任せにならざるを得ない部分を持つ。日本は、外交手段として軍事的な選択を取ることができない為、アメリカの軍事力を借りた間接的な圧力を外交カードにするしかないからだ。

思えば拉致問題が一向に前進しないのも、軍事的な選択を取り得ず、かつ国内世論から外交で妥協することにも限界があるからだ。結局、北朝鮮に高を括って挑発されるのも仕方がない。
 北朝鮮に対して軍事的な選択肢をとるか、外交交渉で譲歩し続けるか、あるいはただ、時間を浪費するか、、、。結局、第3の選択肢を取り続けているだけのような気がしてならない。しかしそれは、全く問題の解決にならないと確信している。


f:id:washioeiichirou:20170213153102j:image