子供と未来
先日来、fax通信によってタイムリーな情報提供に努めているところですが、今後は緊急経済対策の詳細が決定次第ご連絡致します。この度は、4月8日に発出された緊急事態宣言に対するわしお英一郎事務所の対応についてご報告致します。わしお英一郎国会事務所…
お隣の教育事情は、当然ながら日本にも当てはまるだろう。 www.afpbb.com 思えば自分自身も小学校時代は遊びほうけ、中学時代に猛烈に勉強した記憶はあるが、それ以降はムラがありすぎて根気が続かなかったことを思い出す。 加えて幼少期には野口英世の伝記…
農業とAIが組み合わされると、作業の合理化、省力化が進むので人手不足の日本の農業には必要不可欠になるだろう。 www.jomo-news.co.jp 記事のような病害診断もそうだが、例えば先進的な取り組みとして、摘果作業も熟練作業者の視点や手足の動かし方を分析し…
www.bbc.com 学校教育で大切なのは規律か創造性かで各国ともに悩んでいる模様だ。個人的には、規律も創造性も必要であって二者択一ではないと思う。 規律と創造性も矛盾する概念ではないと思う。規律を教えることが、創造性を生む土台になることもあるだろう…
各地で子ども政策課が設置されているが、自治体毎に、あの手この手で子育てを支援している。また、折角の制度を利用してもらい易くする様な仕組み作りが行われているようだ。 www.shimotsuke.co.jp 新潟市は出来る限り窓口をワンストップにし、子育てに関す…
プログラミング思考を身につけるとこが必修となる2020年を前に学校の先生方の研修も始まっている。 trendy.nikkeibp.co.jp パソコンが一般的に使用されるようになったのはここ20年の話であり、専門家によると15年前の世界一のスーパーコンピューターの演算…
高校生の書いた取材記事を「チルドレンズ・エクスプレス〜インターネットは民主主義の敵か、味方か」を読みました。 フィルターバブルについて中心的に書かれている。インターネットでの検索アルゴリズムは、似通った情報をつなげる機能があるがゆえに、見た…
明日は米山隆一知事と自民党の高鳥修一衆議院議員とのパネルディスカッションが開催される。連合新潟の斎藤会長からの呼び掛けで珍しい顔合わせが実現した。 高鳥衆議院議員が甘利氏の代わりに署名して以降、世界の自由貿易を取り巻く環境は一変した。 トラ…